レンジフードの頑固な油汚れはアルカリ電解水をうまく活用しよう!

キッチンお掃除でお悩みと言えばレンジフードや五徳に凝り固まった油汚れか
シンクや蛇口にカチカチになった水垢の2つがほとんどの方のお悩みかと思います。

その中でも今回はレンジフードの油汚れを簡単に落とす
アルカリ電解水の活用方法をご紹介します。

参考として焼肉後の油汚れを一瞬で落とすYouTube動画もアップしています

目次
油汚れはどうして落ちにくいのか
油汚れの性質は
レンジフードのハードな汚れはこう落す
アルカリ性って危険じゃないの?
それでも落ちないときは?

そもそも油汚れはどうして落ちにくいのか
油は水に溶けない性質があるため落ちにくいというのはもちろん
この記事をご覧になっていただいてる方はおそらく
軽度の油汚れではなく、ハードな油汚れにお悩みの方かとおもいます。
このハードな油汚れとは油汚れの上に油が乗ることで層になった油汚れになります。
五徳などであれば油汚れをそのまま火にかけてしまい炭化したものに
さらに油汚れを足して・・・ということを繰り返すことにより
頑固な汚れとなってしまいます。

油汚れの性質は?
これは油汚れを落すうえで必ず知っておかなければなりません。
人の体を想像していただくと分かりやすいですが、
人間はお風呂に入らないと酸っぱい匂いがしますよね。
これは酸性かアルカリ性かというと酸性になります。

油汚れも同様の酸性汚れとなりアルカリ性の洗剤を使うことで落とすことが簡単になります。
我々業者が使う洗剤のほとんどがアルカリ性の洗剤です。

油汚れの落とし方は
油汚れを落す方法は【削る】【化学反応】この2つです。
通常の食器洗いを想像していただくと分かりやすいですが、
汚れに洗剤と水を加えることで化学反応が起きそれをスポンジで削ることで汚れが除去されます

レンジフードのハードな油汚れはこう落とす
先ほど前述した理論から結論づけると
普段お使いの中性洗剤+アルカリ電解水=究極の化学反応
へらやブラシで削ることで落とすことができます。
層になった汚れの深層部に化学反応を起こすためには時間が必要です。
なのでこれにつけ置きという工程を行うことでさらに汚れが落ちやすくなります。

バケツやジップロックに汚れた五徳などを入れて
その中にお湯、食器用洗剤、アルカリ電解水を足します。
お湯:10に対して洗剤1くらい アルカリ電解水はお湯の半分くらいがいいです。
これを短くても1時間くらい放置してその後へらやブラシで擦ることで汚れが落ちます。
これで今まで落とせなかったファンの汚れがびっくりするほど簡単に落ちます。

つけ置き後の浮いた油

アルカリ性の洗剤って危険じゃないの?
業者が使うアルカリ性の洗剤は苛性ソーダという成分が入ることにより
素早く汚れを落す一方この成分が悪さをするため手が荒れたり素材にダメージを与えます。
しかし通常の油汚れ用食器洗剤には含まれないので安全です。
とは言っても前述したとおり人間の肌は酸性なのでアルカリ性に触れれば手は荒れます。
必ず手袋はしましょう
しかしながらきちんと最後に水で流せばアルカリ成分が残って素材にダメージが残って焼けることは
ほとんどありません。

それでも落ちないときは?それすら面倒臭いときは
プロに任せましょう。
苛性ソーダを含む洗剤や、温度をずっと高温に保つヒーターを使うことで
落ちない汚れを落せたり、短時間で油を除去することが可能です。
ただこれだけは言えるのがレンジフードの塗装と油汚れは同質のため
塗装がはがれてしまうことがどんなプロでもあります。これは正直避けようがありません。
ましてや苛性ソーダの成分を含む洗剤を使うのであればなおさらです。
そのようにならないためには定期的(半年~1年に一度)プロのクリーニングを頼るか
ご自身で月に1度程の頻度で定期的に洗浄することがおすすめです。

当店のレンジフードサービスはこちら

当店も板橋区を始め東京、埼玉でレンジフードのクリーニングを行ってますので
お気軽にご相談ください。
https://shinecleanjapan.com/course/kannkisen/
ちなみにエアコンクリーニングは本格なのに格安です。

YouTubeでレンジフードのサービス工程も紹介しています


関連記事

  1. いたばしPayの利用でハウスクリーニングが20%還元のチャン…